内容:イタヤカエデの樹液からメープルシロップづくり
場所:宮城県加美郡加美町
講師:高嶋 胞喜(たかはし えなき)さん
参加者:大人6名、こども1名
イタヤカエデの樹液は、1年の内、3月頃の2週間程度しか採取することができないそうです。
2晩で15リットルほど溜まります。(高嶋さんのご自宅近くの採取現場にて)
大釜で6時間くらいかけて60〜70リットルの樹液を3リットル程度まで煮詰めました。
コーヒーフィルターでろ過
煮詰めるほど飴色に変化。まだサラサラという感じだけど、ビン詰めして完成〜!
煮詰めるのを待つ間は、高嶋さん(中央奥)にいろいろなお話を伺いました。
イノシシの肉
山菜